ブログ

第14回演奏会 お礼

7月23日、歌い人ごんべ第14回演奏会を無事に開催することができました。当日は多くのお客さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。

前日、そして当日の直前まで、ホールの響きを確認しつつ、言葉を届けるにはどうしたら…と練習していました。

歌い人ごんべが第1回目の演奏会をしたのが2008年、もう15年前になります。当時は学生や20代の団員が多かったのですが、今では平均年齢30半ば位の団になったかと思います(新人の学生さんもいます^^)。
仕事や子育てで忙しくなり、大きな演奏会をすることはやはり簡単なことではありませんでした。
けれども、なんとか時間をやりくりしたり、団で託児を頼んだりしてここまでやってきました。

演奏会をすることも、支えてくれる人がいるからこそできたのだと思います。
本当にありがとうございました。

そして演奏会に来てくださった方、貴重な時間を割いて私たちの演奏を聴いていただき、本当にありがとうございました。

これからもごんべをどうぞよろしくお願いします。

聴きどころ 続き♪

昨日に引き続き、演奏会の聴きどころを紹介します

◆聴きどころ その3
「木とともに 人とともに」
谷川俊太郎の言葉×三善晃の音

23年前に出版された混声合唱曲集で、表題曲と、「空」、「生きる」の3曲からなっています。
楽譜を開くと音符の多さで黒が多く、見ているだけでも重厚な音の重なりが感じられるような曲集です。たくさんの音があるなかで音を歌うことに必死になってしまったこともありました。そんな時、詩に立ち返ってみると、驚くほどシンプルでやさしい谷川さんの言葉たちにはっとしたりしました。言葉からあふれる情景や感情を三善さんが曲にして、そしてそれを私たちが表現する…。
楽譜のはじめにある三善晃さんの言葉には冒頭に《谷川さんと、すべての「いのち」のために》とあります。
どこまで表現しきれるかわかりませんが、最後まで落ち着いて歌いきりたいと思います。

ぜひ聴いてください!

7月23日(日)松本市音楽文化ホールでお待ちしております♪

演奏会の聴きどころ♪

演奏会まであと一週間になりました!
まだまだチケットありますので、ぜひお近くの団員またはチラシ記載のお問い合わせ先まで連絡ください。

それでは、今回の演奏会の聴きどころをご紹介したいと思います♪

◆聴きどころ その1
6年ぶりの再演♪
Javier Busto委嘱作品
「omnes gentes, plaudite manibus」

ごんべは、2017年に松下耕先生を通じて、スペインの作曲家であるブストー先生に曲を作っていただく機会に恵まれました。
この曲は第10回記念演奏会で初演しましたが、今回の演奏会で久しぶりに再演します。6年前よりさらに深みを増した演奏になっていると思います。ぜひ聴いてください。

◆聴きどころ その2
大人も子どもも楽しめる第2ステージ♪

第2ステージは、有名なアニメ主題歌や幼い頃に聞いたり歌ったりしたことのあるような童謡を集めました。混声合唱だけでなく、女声、男声合唱の曲も取り入れました。大人も子どもも気軽に楽しめる内容になっています。ごんべキッズの登場もあるかもしれません。お楽しみに!

さて、聴きどころその3はまた明日紹介したいと思います!

いよいよ来週の演奏会
7月23日(日)、松本市音楽文化ホールにてです。
どうぞよろしくお願いします。

4月ですね

4月ですね
今日のごんべは発声練習で日本古謡「さくらさくら」を歌いました
ちょうど桜の季節ですが、
いざ歌おうとすると歌詞が曖昧だったりして…

大人になると歌う機会が少なくなりますが、春の情景の美しさを歌う歌、次の世代に伝えていけたらいいなと思います。

さて、練習ではJavier Busto作曲の「Omnes gentes, plaudite manibus」を重点的にやりました。実はこの曲、ごんべの第10回記念演奏会で委嘱初演した作品です。7月の演奏会で久しぶりに歌います。言葉の意味やラテン語の歌い回しを一から確認して丁寧に取り組んでいます。

6月の南信合唱祭に向けて「ドラえもんのうた」も練習しました。聴いている方も楽しくなるように歌いたいです♪

↓練習の帰りに数人で桜を見に行ってきました。諏訪湖に桜に鯉のぼりと不思議な共演が見れました!いつかごんべ皆でお花見してみたいなーと思いました

諏訪・西山公園

最近のごんべ

最近のごんべ

3月5日ザ・ハーモニー・フェスティバル「新実徳英『白いうた青いうた」』を歌う…」に出演しました。ごんべは「卒業」と「ちいさな法螺」を歌いました。

今回あいにく出られなかったメンバーもおり、私もその1人なのですが、参加した団員に聞いたところ、「リハーサルからとても楽しかった!」そうです。新実先生から直にアドバイスを受けどんどん歌が変わっていったようです。本番はほかの出演団体の皆さんの演奏も聴けてよかった!とのことでした。私も出たかったなぁと心から思いました。

3月は何かと忙しい時期ですね。皆さん体調崩さぬようお気をつけてください。

充実した時間

2月にしては暖かい日でしたが、先日降った雪がまだたくさん残っている岡谷でした。

今日は第10回記念演奏会で委嘱初演した宗教曲から1曲を練習しました。
久しぶりだったので、全体とパート練習を繰り返しながら最後まで歌い確認しました。

このブログに練習風景の写真を載せたいと考え、今日はどこかで撮るぞ!と意気込んでいたのですが、なかなか撮れませんでした。
というのも、ごんべの練習は濃くてすごく集中するので写真を撮るタイミングがなかなかなくて(笑)

今日も充実した時間を過ごせました。
7月の演奏会でも濃くて深い演奏ができるといいなと思います!

パート練習のようす

立春の日の練習は…

節分が過ぎて今日は立春でした。

ごんべでは発声練習の中で早春賦を歌いました。
♪春は名のみの風の寒さや
ではじまるこの歌、春の訪れの遅い長野県にぴったりの曲で、メロディーもとても素敵です。でも、低い音から始まって高い音までぐーんと上がって、また下がって…という繰り返しが多くて、上手に歌うのは難しい曲なんですよね。
今日は発声のしかたを考えながら、早春賦を歌いました。これが歌えたら、今日の練習はばっちりのはず!

さて、今日は1月に練習した曲を復習しました。7月の演奏会で歌う曲にほぼ全て触れてきたことになります…が、歌ってみるとまだまだ課題がたくさんありました。
これからまたがんばります!

ごんべでは団員募集中です!
7月の演奏会で一緒に歌いませんか?
お気軽に声をかけてくださいね。

新曲に取り組んでます

こんにちは。日差しは暖かいですが、岡谷は結構寒いです。

今日は諏訪湖ハイツでの練習でした。諏訪湖を見ながら歌えます♪

さて、ごんべでは演奏会に向けて新曲にどんどん取りかかっています。

今日は「翼をください」「君をのせて」「上を向いて歩こう」「アヴェマリア(ブストー作曲)」を練習しました。

「翼をください」は横山潤子先生編曲のものを歌います。聴き馴染みのある曲は、なんとなく歌ってしまいがちですが、日本語やリズムを意識して丁寧に練習しています。

「君をのせて」はごんべの持ち歌と言ってもいいほど何回も歌ってきました。でも新しいメンバーも増えて、今のごんべメンバーで歌うのは初めて。初心に返って楽譜に向き合っています。

また演奏会で歌う他の曲についても紹介していけたらと思っています。

ごんべでは団員募集中です。一緒に歌いませんか?興味のある方、ぜひ見学に来てください♪

先頭に戻る