5/25 南信合唱祭

南信合唱祭に出演してきました。

これほど多くの合唱団の演奏を一度に聴ける機会はなかなかありません。それぞれの合唱団の良さが表れていました。「合唱って本当にいいな」と改めて思いました。

わたしたちは、今度の演奏会でも歌う「Omnes gentes plaudite manibus」と「出発」を演奏しました。

演奏会の宣伝もさせていただきました。

6/22(日) ぜひ聴きに来てください♪

松下先生練習

5月23日

松下先生の練習がありました!2018年の演奏会以来なので7年ぶりの再会でした。

委嘱宗教作品の練習をしました。課題がいろいろと見つかり、演奏会までにさらに極めた演奏ができるように、頑張りたいと思います!

3時間いっぱい充実した時間になりました。

演奏会まであと1ヶ月

たくさんの方に聴いていただけると嬉しいです。

5月10日 練習日記

5月になり、演奏会まで2ヶ月を切ってきました。ゴールデンウィーク中も練習ありましたが、練習に集中しすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。。


最近は、松下先生に指揮していただく曲を中心に練習しています。

今日は諏訪湖ハイツの工作室で練習しました。

写真は「静かな雨の夜に」を練習しているところです。この曲は、谷川俊太郎作詩、松下耕作曲。
雨を連想させるようなピアノ伴奏が流れ、「いつまでもこうして坐って居たい 新しい悲しみが静かに沈んでいくのを聞きながら…」と心に染み入るような言葉が歌われていきます。

谷川俊太郎さんは昨年お亡くなりになられましたが、たくさんの詩を残してくださいました。
「静かな雨の夜に」も難解でありながら、なんとなくわかる気がする…ような、寄り添ってくれるような気持ちになる詩です。

今回は松下先生の指揮で歌えるので、作曲の意図なども伺いながら、それを表現できるように歌えたらと思います。

ぜひ6月の演奏会の会場でお聴きいただけたらと思います。

先頭に戻る